書 道 部

〇鈴鹿高女   1934(昭和9)年度 三重県女子師範学校と共に「競書部」として創部
〇亀山高校   1950(昭和25)年度頃に「書道部」として創部
          (昭和60年前後の5年間は卒業記念アルバムにも見られない)

年度 部長  部員  活動内容(県内)  活動内容(東海・全国) 
西暦 和暦
           
           
           
2018 平成30年
2017 平成29年 5 みえ高文祭書道展3名  県生徒教員展5名  亀山市美術展入選5名
2016 平成28年 6 みえ高文祭書道展3名  県生徒教員展4名  亀山市美術展入選4名
2015 平成27年 10 みえ高文祭書道展出品3人。 県生徒教員展:5人。 市美術展:奨励賞(夛田季代加)、入選5 近畿高文祭:奨励賞(夛田季代加)
2014 平成26年 熊野町ふれあい書道展:筆都大賞(松永七海)、奨励賞3点他。 みえ高文祭:出品3名。 、市美術展:岡田文化財団賞(中村優里)、他入選6名。 、県高生徒・教員書道展:8名出品
2013 平成25年 6 市美術展:入選(市川愛)。 県高生徒・教師書道展4名 近畿総文祭:出品3名。、
2012 平成24年 7 亀山市美術展:入選5名。 みえ高文祭参加3名。 県高生徒・教師書道展6名。  近畿総文祭:1名
2011 平成23年 8 夏季錬成合宿7名。 みえ高文祭3名。 市美術展入選5名。 県学教研究会主催展全員
2010 平成22年 11 みえ高文祭:出品。亀山市美術展:入選(白上佳苗、岡本優里、神田佳帆織、金川愛菜)
2009 平成21年 全国高文祭三重大会:出品。 みえ高文祭:出品。 亀山市美術展書道:4名出品、入選(中村翼、神田佳帆織)
2008 平成20年 みえ高文祭:出品(岡本、紀平、松本)。 高校書道部門出品(岡本、清岡)。 市美術展:入選(岡本貴之、神田佳帆織)
2007 平成19年 市美術展書道部:入選3名(市川愛、酒徳明日美、前田有紀)。県高文化祭:3名出品。 みえ高文祭:3名出品 国際高校選抜:入選(市川愛)。 全日高校・大学書道展:入選(酒徳明日美)
2006 平成18年 国際高校選抜:入選(市川愛)
2005 平成17年 みえ高文祭書道展・中勢松阪生徒教員書道展・高文祭書道部門へ出品 近畿総文祭:出品(永戸瑠衣)。 国際高校選抜:入選(松岡広、永戸、市川愛、山中瞳)、市美術展:入選(市川)
2004 平成16年 みえ高文祭3名出品。中勢・松阪生徒教員展6名出品。みえ高文祭書道4名出品 近畿総文祭:激励賞(大谷夢香、松岡 広、永戸瑠衣)
2003 平成15年 国際高校選抜:入選(田淵友香、岩本清美)
2002 平成14年 全国総文祭:出展(笹野愛香、界下清香)。全高書道展:特選(松野美保、田淵友香)、準特選(庄司大吾、中島亜貴)、入選他6名。国際高校生選抜:入選(岩本清美、田淵友香)
2001 平成13年 笹野愛香 21 高文祭:優秀賞(笹野愛香、界外清香) 全高書道展:入選(門地美奈、奥村真由美、伊藤徳孝、笹野愛香、界外清香、大脇有希子)。 国際高校生選抜:入選(門地美奈)
2000 平成12年 15
1999 平成11年 竹中春菜 7 高文祭出展:伊藤栽加、岡辺紀代子 全高書道展:入選(前沢千香、奥田未来)。 国際高校生選抜:入選(竹中春菜)
1998 平成10年 10 全国書道展:準特選(石井美加)、入選(伊東真理子、竹中春菜)。 国際高校生選抜:竹中春菜 
1997 平成9年 高文祭出展:優秀賞(江藤理恵) 全国書道展:入選(石井美加、江藤理恵)
1996 平成8年 波田佳恵 11
1995 平成7年 国際高校生選抜:入選(稲穂まさみ)
1994 平成6年 8 全国展:準特選(大橋真樹子)、入選4名。国際高校生選抜:入選(大橋・渡部友加里)。全書コンクール:準部門賞(大橋)
1993 平成5年
1992 平成4年
1991 平成3年
1990 平成2年 21  
1989 平成1年 17
1988 昭和63年 11
1987 昭和62年 18  
1986 昭和61年        
1985 昭和60年
1984 昭和59年
1983 昭和58年
1982 昭和57年 生徒会助成22,000円
1981 昭和56年
1980 昭和55年 生徒会助成19,000円
1979 昭和54年 15 教員代表生徒書道展:入選(福島尚)、亀山市民美術展:団体入選、個人入選(〃)
1978 昭和53年
1977 昭和52年 以文会展:特選(駒田達子、福島せつ子、宮田智子)
1976 昭和51年 活動
1975 昭和50年 第16回以文会展:愛知県知事賞(鈴木一美)、以文会長賞(宮崎悦子)
1974 昭和49年 活動
1973 昭和48年 活動
1972 昭和47年 活動
1971 昭和46年 活動
1970 昭和45年 36 夏季錬成会、書道教育研究競書会、中勢高校選抜書道展参加
1969 昭和44年
1968 昭和43年
1967 昭和42年
1966 昭和41年
1965 昭和40年
1964 昭和39年
1963 昭和38年
1962 昭和37年
1961 昭和36年
1960 昭和35年
1959 昭和34年
1958 昭和33年
1957 昭和32年
1956 昭和31年 春の第10回県展で入選1点
1955 昭和30年 第5回県紙上競書会:草書の部特等(田中康子)、楷書の部一等(駒田義子、平野友子)、行書の部一等(松林安子、野中征子)、等計29点が入賞
1954 昭和29年
1953 昭和28年 紙上競書会:入賞(山本房子、山本悦子、小林洋子)。 全国書道展(名張モデル中学校落成記念)にて秀逸1点(駒田節子)、入選4点(駒田正巳、林光代、田中康子、山本房子)。
1952 昭和27年 中尾紀子 発足
1951 昭和26年 天皇来県の際、作品を天覧(麻生睦子作品)
1950 昭和25年
1949 昭和24年
1948 昭和23年
1947 昭和22年
1946 昭和21年
1945 昭和20年
1944 昭和19年
1943 昭和18年
1942 昭和17年
1941 昭和16年
1940 昭和15年
1939 昭和14年
1938 昭和13年
1937 昭和12年
1936 昭和11年
1935 昭和10年
1934 昭和9年 県女子師範学校とともに「競書部」
1933 昭和8年
1932 昭和7年